就活体験談
2002年5月17日えっと、オイラが今まで体験した変な入社試験を赤裸々に告白ターイム!
たいした体験じゃないけどね。
まず、某呉服会社の入社試験。
ちなみにこの会社は変でした。
一次選考では集団面接と筆記があったんだけど、面接では変わった質問をしてくるんですよ。
面接官「まずはウォーミングアップね。自分を食べ物にたとえると何ですか」
で、オイラは6人中右から4番目に座っていて必死に考えていたの。そんで必死に考えた挙句、はんぺんって答えようってことにしてさ。ほら、はんぺんだといろいろ理由をいえそうじゃん?そしていよいよおいらの番!そしたら面接官が、
面接官「次の人から質問を変えよう。自分を電家製品にたとえると何ですか」
オイラ「・・・・・(絶句)」
バッキャローーー!!!いきなり質問を変えるんじゃなーーーい!!思わず「電気はんぺんです」って答えるところだったじゃないか!!
必死に必死に考えたよ。哀れなおつむでね。理由もあわせてね。
オイラ「ビ、ビデオデッキです。人をよく観察し、いいとこは真似て悪いとこは実行しません。」
なんだこりゃ?自分のバカっぷりをアピールしてどうする、俺・・・。
さらに「5年前の自分に何かアドバイスをしてください」とかそういう質問がきて、よくわからないまま面接終了。
なぜか合格して2次選考へ。そしてなぜか3次選考へ。
3次選考はグループディスカッションでした。
よーし!喋りまくってアピールだぜ!!テーマはなんだ!?
「月で遭難したらどうしますか」
・・・・。
遭難ですか?そうなんです。
何なんだよこれは!喋るに喋れねーじゃんかよ!
そんなもんNASAにでも聞いてくれよ。
でも頑張ったよ。無駄に喋ったよ、二転三転した発言ながらね。
で、なぜか合格して最終へ。
個人面接と作文だったんだけど、まあ面接はふつうだね。リラックスしてできたってゆーか、もうその会社どうでも良くなっててさ、そんな意味でのリラックスね。
そんで作文。
テーマは「ラブレター」。
・・・・。
恋愛小説でも書けってか?狙っちゃうよ?月9。
書けた人から帰っていいと言われたから、てきとーに書いて1番に終了。
まだ結果はでてないです。
一社だけでこんなに長くなっちゃたよ。愉快だね、就活って。
これからも少しずつ就活体験談を書いていこうかな。
もう寝よ。
たいした体験じゃないけどね。
まず、某呉服会社の入社試験。
ちなみにこの会社は変でした。
一次選考では集団面接と筆記があったんだけど、面接では変わった質問をしてくるんですよ。
面接官「まずはウォーミングアップね。自分を食べ物にたとえると何ですか」
で、オイラは6人中右から4番目に座っていて必死に考えていたの。そんで必死に考えた挙句、はんぺんって答えようってことにしてさ。ほら、はんぺんだといろいろ理由をいえそうじゃん?そしていよいよおいらの番!そしたら面接官が、
面接官「次の人から質問を変えよう。自分を電家製品にたとえると何ですか」
オイラ「・・・・・(絶句)」
バッキャローーー!!!いきなり質問を変えるんじゃなーーーい!!思わず「電気はんぺんです」って答えるところだったじゃないか!!
必死に必死に考えたよ。哀れなおつむでね。理由もあわせてね。
オイラ「ビ、ビデオデッキです。人をよく観察し、いいとこは真似て悪いとこは実行しません。」
なんだこりゃ?自分のバカっぷりをアピールしてどうする、俺・・・。
さらに「5年前の自分に何かアドバイスをしてください」とかそういう質問がきて、よくわからないまま面接終了。
なぜか合格して2次選考へ。そしてなぜか3次選考へ。
3次選考はグループディスカッションでした。
よーし!喋りまくってアピールだぜ!!テーマはなんだ!?
「月で遭難したらどうしますか」
・・・・。
遭難ですか?そうなんです。
何なんだよこれは!喋るに喋れねーじゃんかよ!
そんなもんNASAにでも聞いてくれよ。
でも頑張ったよ。無駄に喋ったよ、二転三転した発言ながらね。
で、なぜか合格して最終へ。
個人面接と作文だったんだけど、まあ面接はふつうだね。リラックスしてできたってゆーか、もうその会社どうでも良くなっててさ、そんな意味でのリラックスね。
そんで作文。
テーマは「ラブレター」。
・・・・。
恋愛小説でも書けってか?狙っちゃうよ?月9。
書けた人から帰っていいと言われたから、てきとーに書いて1番に終了。
まだ結果はでてないです。
一社だけでこんなに長くなっちゃたよ。愉快だね、就活って。
これからも少しずつ就活体験談を書いていこうかな。
もう寝よ。
コメント